アレンジメント– category –
-
アレンジメント
11/15(土)清閑亭ワークショップ
11月15日(土)に、清閑亭でクリスマスリースのワークショップをおこないます。清閑亭は、国の有形文化財にも登録されている歴史ある建物。その2階のお部屋をお借りしてのワークショップです。小田原の海と山を見渡せる特別な空間で、楽しいひとときをすご... -
アレンジメント
秋の野原のアレンジメント
ようやく、吹く風に秋の気配を感じられるようになりました。本当に、今年の夏も暑かったですね~!私の体感としては、ここ3年で、夏の暑さが耐えがたいものになった気がします。 夏の暑さはお花にも過酷でして・・・花屋にとっては、この秋風がとてもありがた... -
アレンジメント
10/18(土)清閑亭ワークショップ
10/18(土)に、清閑亭でワークショップをおこないます。今回は「バラの香水瓶アレンジメント」。プリザーブド加工されたバラを、香水瓶の形をしたケースの中へ...コンパクトで贈り物にも最適です。清閑亭は、有形文化財にも登録されている歴史ある建物。... -
アレンジメント
お誕生日おめでとうございます
奥さまのお誕生日に、赤いバラをメインにしたアレンジをご依頼いただきました。傘寿、80歳のお誕生日!長年連れ添ってきた奥さまに、感謝の気持ちを伝えるお花です。メッセージカードもつけられる旨をお伝えしたところ、「ご自身で手書きするので、カード... -
アレンジメント
「なりわい体験」へのご参加、ありがとうございました!
昨日、「なりわい体験」(←小田原箱根商工会議所が主催する事業です)を開催させていただきました。午前と午後の2回、計7人の小中学生が参加してくれました。「ROSEROSEは、お花でみんなを幸せにしたいという思いで開いたお店です」という話から始めさせて... -
アレンジメント
夏のお花の楽しみ方
暑い夏でもお花を飾って爽やかな気分を味わえたらいいですね。レッスンではなるべく長く楽しめるような花材を選び、飾り方も提案していきたいと考えています。例えば、リース状にグリーンを多めに挿して、ポイントとなるお花を挿したテーブルリースはいか... -
アレンジメント
6月のステージ花
6月に行われたクラシックコンサートのステージ花。白ブルーのオーダーにお応えして、白いダリア、紫のアガパンサス、水色のデルフィニウムで涼しげなアレンジでお届けしました。 -
アレンジメント
開店祝いの華やかアレンジメント
ご友人が塾を開業されるということで、開店祝いのお花を作らせていただきました。 グリーンとして使った「ニシキギ」は、「故郷に錦を飾る」ということばにちなんで、立身出世や成功を象徴する木とされているそうです。それに、ユリやトルコキキョウ、アル... -
アレンジメント
ふるさと納税はじめました!
商工会議所の方から、「ふるさと納税もやってみては?」というアドバイスを受け、昨年末から色々と手続きを進めてきました。とはいえ、星の数ほどある返礼品・・・うちのお花を選んでくれる方がどれほどいらっしゃるのか・・・と思っていたところ、先日とうとう... -
アレンジメント
5/1は「ミュゲ(スズラン)の日」です
5/1はスズランの日です。スズランは、フランス語では「ミュゲ(Muguet)」と呼ばれ、5/1には、愛する人やお世話になった方へスズランを贈り、幸運や幸せを願う習慣があるそうです。とても素敵な習慣ですね! 「ミュゲの日」の始まりは、16世紀にさかのぼり...
