私がフラワーアレンジメントを習い始めたのは、おおよそ10年前のこと。当時、私は高校の職員として、忙しい毎日を過ごしていました。私の力量不足もあるのでしょうが、とにかく忙しくて、自分の時間が持てない…学校で生徒とともに過ごす時間はとても幸せな時間なのですが、一方で、やはり自分だけの時間も大切にしたいと思ってチャレンジしたのがフラワーアレンジメントです。花に触れていると、日常のあれこれを忘れて、お花の世界に没頭することができます。 ほかのことは考えずに、お花と向き合う時間が、当時の私に、明日への活力を与えてくれました。
掲載させていただいた写真は、教室に通われて2回目の生徒さんの作品です。 2回目とは思えないほど、素敵にできあがりました!
生徒さんにも、お花で幸せになってほしい・・・そんな思いで、私たちはいつもレッスンをしています。
お花は日々の生活を豊かにし、活力を与えてくれます。お花の習い事は、リフレッシュに最適ですよ~😄
とはいえ、新しく習い事を始めるのには、ハードルがありますよね。教室の雰囲気は?先生はどんな人?うまくやっていけるかな?
納得した上で生徒さんに通ってほしいから、ROSEROSEでは、まず体験レッスンからスタートしてもらっています。
2回目以降のレッスンは、ご自身に合う教室かどうか確かめた上で、ご予約ください。
体験レッスン(お花代込み5,000円)は、木曜(定休日)以外、いつでも承ります。 お気軽にお問い合わせください♪

Flower Shop&Lesson
岡本 裕子
プロフィール
ROSEROSE代表 2024年4月創業
小田原生まれ、小田原育ち。芦子小学校、城山中学校、小田原高校を経て武蔵野音楽大学音楽学部器楽(ピアノ)学科卒業。その後神奈川県の県立高校の音楽教師として、38年間、学校教育に携わらせていただきました。このたび、定年退職し、故郷小田原で花屋&花教室を開業することにしました。オートクチュールを営むデザイナーの母のもとに生まれ、色彩豊かなヨーロッパの生地に囲まれ、色彩感覚が自然と養われ、色合わせに大変興味を持ちました。花との出会いは、母が自宅で活けていた花の美しさに心惹かれ、大学時代に草月流で、自然の花の形を活かしながら空間を作る楽しさを知ったことに始まります。師範の資格取得後、生花の息吹を感じることの心地よさから、家では常にお花のある暮らしを楽しんでいました。大好きなお花について再び花教室で学び直し、教員時代に培った授業づくりの経験を活かし、「お花を楽しむためのスキルが身につくカリキュラム」や「花講師等プロ育成カリキュラム」を編み出し、生徒さんお一人お一人に寄り添ったお花教室を始めることにいたしました。お花のスキルアップはもちろんですが、誰もが「幸せに生きる」ことが本当の目的と考え、お花を通じて幸せに生きることのお手伝いをしたいと考えています。
コメント