ブログ
-
百寿祝いのお祝い
大変うれしいことに、「百寿祝い花」のご依頼が増えています。「百寿」の名前の由来は「百歳を迎えたおめでたい年」という意味が込められています。読み方は「百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ)。テーマカラーは白色または百が「もも」と読めることから桃色と... -
「音の花束コンサート」ステージ花
11月4日、二宮ラディアンに百合と薔薇のステージ花をお届けしました。このコンサートは今から20年前に西湘高校の生徒さんたちと当時音楽を担当していた先生とで始められました。高校卒業後は音楽大学等に進学し、今は学校や教室で音楽を教える立場になりま... -
「生協まつり」に参加してきました!
富士フイルム生協さんの「生協まつり」に参加させていただきました。会場にはたくさんのテントが並び、子どもたちが参加できるゲームなどもあって、賑やかに盛り上がっていました。 私たちは建物内の会議室をお借りして、ボックスフラワーの体験教室を開催... -
フラワーロス削減を目指して
現在日本では、国内で生産されたお花の約30~40%が、供給の過剰や規格外である等の理由で廃棄されていると言われています。ROSEROSEでは、そのようなお花を少しでも減らすために、お花はすべて予約制とし、お客様からご注文をいただいた分だけ仕入れ、で... -
お悔やみのお花
法事にあわせて 葬儀場へ 三十三回忌 花屋を始めて、お悔やみのお花の需要が想像以上に高かったことに気づきました。お祝い事にも欠かせないお花ですが、お悔やみの場面でも、故人と心をつなぐお花の重要性を強く感じます。 ここのところ、お悔やみのお花... -
お花教室の楽しみは・・・
お花教室に通う楽しみはいくつかあります。 私の場合は、まず、日常を忘れられること。お花からパワーをもらい、リフレッシュすることができます。 もう一つは、自分でアレンジしたお花を、大切な人へプレゼントできること!オアシスにさすお花の一本いっ... -
ステージ花
式典やイベントで演出する壇上花。季節のお花や枝もので作る大きめアレンジメントでお作りする壇上花は豪華盛大にしてステージに華やかさを添えます。今回は暑さにも強いお花でお作りしました。 -
さわやかホーム足柄でのフラワーアレンジメント体験
さわやかホーム足柄(デイサービス)でフラワーアレンジメント体験の講師をさせていただきました。ひまわりなど季節のお花を好きな場所に挿してアレンジメントができあがると、皆さんの笑顔があふれていました。体験後は私のピアノに合わせて「浜辺の歌」... -
ドライスワッグ
ROSEROSEは、フラワーロス削減を目指しています。そのため、お花はすべて予約制とし、ご予約いただいた分だけ仕入れて、お客様にお届けしています。しかしながら、お花は少なくとも10本単位でしか仕入れられないため、お客様にお届けできないお花も多少で... -
ピアノの発表会ミニブーケ
ピアノの発表会のミニブーケをお作りしました。本番後、緊張が解けた後に先生から生徒さんへ渡される花束。「今日まで沢山練習したね、よく頑張ったね。」そんな思いが伝わるように、一つ一つ束ねていきました。先生方も生徒さんたちもお疲れ様でした。こ...